トップページ > カテゴリ


2008年08月06日



ライセンス・ビジネスに向かうコンテンツ産業」というおもしろい記事が出ていますが、世界最大のSNSである、アメリカの「MySpace」の新しい音楽配信サービス「MySpace Music」(仮称)に注目が集まっています。

ついに世界4大レコード会社・3社の全ての楽曲をMySpaceサイトから無料でストリーミング配信するという、広告収入で運営された音楽配信サービスが開始されます。

なぜ、無料で聴けるのかというと、まずは無料で音楽を試聴したりダウンロードしてもらってアクセス(視聴率)を上げて、広告収入、物販や周辺の物で売り上げるというビジネスモデルだからです。レコード会社が音楽カタログの使用ライセンスをMySpaceに提供する事で成り立つライセンス・ビジネスになります。

今までもimeemなどのサイトが広告収入で運営していましたが、世界最大のSNSであるMySpaceでは登録ユーザー数が億を超えていますので、アクセス数を考えても注目のサービスになりそうです。ちなみに、MySpaceではユーザの65%がMySpaceに楽曲を掲載していて、毎月50億の楽曲がストリーミングされているんだそうです。


その音楽ビジネスの1つのカギを握る「MySpace Music」の開始時期なんですが、MySpaceの最高経営責任者(CEO)Chris DeWolfe氏いわく、9月になるとの事。

収益は広告及びダウンロード課金で、サービス面では音楽の無料ストリーミング、DRMフリーのMP3ファイルのダウンロード、着信音の提供、携帯プレイヤーで聴く音楽の有料ダウンロード配信、チケット販売、物品の販売を行う音楽サイトを、3〜4カ月かけて展開していくと発表しています。

続きを読む

2007年05月16日


SNS「マイスペースジャパン」の登録アーティスト数が、前日付けで2万組を突破したと発表した。うち1万6400組が楽曲を公開しており、SNSで楽曲公開をしているアーティスト数としては国内最大という。


MySpace日本版の登録アーティスト、2万超に

この記事によると、日本国内の「マイスペース」の月間ページビューは約5900万、ユニークユーザーは100万人に達するそうです。

登録アーティストも2万組と徐々に増えてきた感があります。でもまだ少ないですね。とはいえ、プロモーションとして楽曲を無料配信しているアーティストもたくさんいます。

マイスペースではおすすめアーティストのコーナーがありますが、紹介しいているアーティストの数が少なくて、他にどんなアーティストがいるのかわかりにくかったので、サイトを一通り巡ってまとめてみました。

続きを読む

2006年12月09日


「MySpace」日本版で、アーティスト登録の受け付けが始まった。登録すれば、楽曲のアップロードなどが可能だ。 MySpace日本版、アーティスト登録受け付け開始

「MySpace」日本版が、アーティスト登録の受け付けを開始しました。もちろん登録は無料です。

アーティスト登録をすれば、MP3の楽曲を4曲までストリーミング配信できます。ファン・友人登録メンバーに一斉にメールでライブ情報や最新ニュースを告知できます。

海外では300万以上のアーティストが登録していて、人気アーティストでは、100万以上のファンを友人登録しているケースもあるとの事。

すぐにアクセスや試聴数が増えるという事はないかもしれませんが、ネットでは何事もコツコツと、長期的に利用すれば成果が得られるので、こうしたサービスを利用するのもマーケティングに効果的なのではないでしょうか。

少なくとも、現時点では日本で一番大きな音楽共有SNS。世界中にも配信できるので、この機会にぜひ。


◆MySpace 日本版
http://jp.myspace.com/

2006年11月08日


ソフトバンクがNews.Corpと合弁会社を設立し、MySpace日本版を公開した。オアシスのシークレットライブなど音楽コンテンツでユーザーを惹きつけ、日本最大のSNSを目指す。 「mixiを抜く」と孫社長 MySpace日本版の武器は「音楽」

ソフトバンクがMySpace日本版に関する会見を行いました。各ニュース記事ではどの様になっているのでしょうか。今回はMySpaceに関するニュースをまとめてみました。


【各メディアの記事】

ソフトバンクは(ポータル・サイトである)Yahoo! JAPANの成功で実績がある。ジョイントするに値するパートナーだ」(デウォルフCEO)。孫社長も「Yahoo!もイートレード(証券)も,成功したのはソフトバンクがやったから」と自信を見せる。(Nikkei


人気の起爆剤の1つとなったのが、楽曲やプロモーションビデオなどの視聴・配信が可能なシステムを備えている点だ。マドンナやU2といった世界的に有名なミュージシャンからインディーズバンドまで約300万人が登録、MySpaceをプロモーションの場として活用している。国内では歌手の中島美嘉が参加するという。(Mycom


オリジナルMySpaceの成功の原動力となった音楽--音楽アーティストやバンドを核とするコミュニティづくり--に重点を置くべく、各拠点の従業員にそれぞれの市場で活動するアーティストを選ばせているという。(CNET


「KDDI は GREE と共同で SNS を提供することを発表した。MySpace も携帯への取り組みを積極的にやっていきたい。ドコモとの話はこれからだが、少なくともソフトバンクではすでに開発がほぼ完了しており、それをベースに提供することが決定している」(ソフトバンク孫氏


日本でのベータ版サービスは来年にも正式版に移行する見通しという。携帯電話向けにもキャリアを問わず展開していく予定だが、孫社長は「以前からソフトバンク携帯向けのSNSのシステムを開発していた経緯があり、ソフトバンクモバイル向けのサービスが一番早くなる可能性はある」と述べた。(ITplus)


9月に東京証券取引所に上場したmixi株は、MySpaceがmixiの会員の一部を奪うのではないかという投資家の懸念から、5%値を下げて214万円となった。ソフトバンク株は1.2%安の2410円、これに対して日経平均は0.1%高だった。(ITmedia)


[東京 6日 ロイター] 午前の東京株式市場で、ミクシィ<2121.T>が軟調。ソフトバンク<9984.T>と米メディア大手ニューズ・コーポレーションが会員制ネット交流サービスのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)事業で提携すると報じられたことで、先行きの競争激化を警戒している。(朝日新聞)


この様に各メディアの記事では、今後のMySpace日本版の成長を予測している声が多いようです。またmixiの株価に関する情報も多数掲載されています。

今後の動きとしては日本版では中島美嘉さんが参加するなど、有名アーティストの参加が続きそうです。MySpaceではプロフィールページにアーティストの楽曲が掲載できるなどの機能があります。

試聴できるアーティストページが充実すれば、ユーザー数も増え、さらにアーティストも増えていくと思いますが、日本のアーティストの場合は著作権の問題で難しいかもしれませんね。

今後はしばらく比較されるSNSとなりそうですが、mixi、MySpaceの動向を追いかけるのが楽しみです。

mixiも新サービスを追加してコミュニティを大きくしていくのは間違いなさそうなので、これからのサービスにも注目ですね。

自分は洋楽が好きなのでMySpaceのヘビーユーザーですが、主に音楽の試聴がメインです。個人的には自由すぎるより、ある程度管理されているmixiがしっくりきます。

2006年11月06日


ソーシャルネットワーキングサービス「MySpace」を運営するMySpace.comはMySpace日本語版のサービスを開始した。MySpaceは米国の最大手SNSで、米国を中心に現在1億2700万のユーザー数を誇る。画像や動画のアップロードのほか、ミュージシャンとして登録すれば音楽ファイルのアップロードも可能で、現在インディーズ、メジャーを問わず全世界で200万以上のアーティストが楽曲をアップロードしている。 米最大手のSNS「MySpace」ついに日本上陸--ソフトバンクは共同事業に「ノーコメント」

1億人の黒船、世界最大のSNS「MySpace」がついに日本語版を開始しました。といってもまだテストサービスで、本家のように動画・音楽はアップロードできません。

アカウントは英語版と共通となっており、日本語版や米国版のほか、各国版への切り替えができます。

またナイン・インチ・ネイルズがMySpaceページを立ち上げ、それがきっかけでMySpaceが一気にメジャーとして認知されたという話もあります。

ワイアード誌は「ポップ・カルチャーにおいてMTV以来の力を持つメディア」として位置づけていて、レッド・ホット・チリ・ペッパーズもMySpaceで真っ先に新譜の試聴を開始しています。

アーティスト登録されているページは、現在300万ページ。MySpaceにページのないバンドはほとんどいないのがアメリカの現状のようです。

さらにこの秋にオープンする予定の「MySpace Store」では、iTunesに対抗して、アーティストが好きな値段で楽曲を発売できるようにするそうです。これはすごいですね!

とにかくiTunesに代わるデジタル配信サイトとしても大きな注目を集めています。

以前にmixiに迫る一億人の黒船、MySpaceというエントリーにて、9月20日ほどからMySpaceは日本語版のテストを繰り返していたと書きましたが、その頃はまだログインしないと日本語表示にならず、日本語に違和感があったためにmixiのMySpaceコミュニティなどで不満の声も上がっていました。

現在はトップページも日本語表示され、登録しやすい状態です。

英語の方がよかったという方は設定内容の変更でPreferred Site & Languageで「English」を選択すれば英語で利用できるようです。

MySpaceは自由登録制のSNSなのですが、誰でも登録できるSNSには、入ってもすぐに使わなくなる人も多いとmixiの笠原さんが以前おっしゃっていました。

うまく知り合いを見つけることができなくて、いつまでも一人ぼっちという状況にならない様に、アクティブに使ってもらうために招待制にしているとの事。

mixiでは使い方がわからなければ、誘われた友人に教えてもらう事ができます。いつログインしても情報が入ってきて、日記を書けばすぐにリアクションがあります。

一方のMySpaceは1人から始める事になります。またかなり自由度が高いので、いきなりメッセージが送られてきたり、mixiに慣れている方は抵抗があるかもしれません。

またアメリカでは出会い系サイトとしての利用者も多く、未成年による犯罪を阻止できないなどの問題もかかえています。

ただし世界中の友達とつながれる、英語のコミュニケーションができるなどmixiとは違うメリットもたくさんあります。

音楽配信型のSNSで、人気の動画サービスや人気アーティストの楽曲が試聴できます。今後ブレイク?するかもしれない新人アーティストの楽曲も無料でサクサク試聴できます。

日本の音楽系SNSでは、audioleaf、Yorozoo、Waccaなどがありますが、ユーザー数、システムなどを考えてもMySpaceは桁違いです。

はてどうなるMySpace。ただ使い方次第では大変おもしろいSNSですね。


MySpace 日本語版
http://jp.myspace.com/


◆関連記事

MySpaceの日本語版サイト「MySpace Japan」がテストサービスを開始。
http://www.sem-r.com/22/20061104165534.html

2006年09月24日


9/20.マイスペースが日本版を試験開始。MySpaceの上陸後、日本産SNSはどうなると考えますか?Mixi,Gree,AGORIAは? やっとBeta版の試験開始ですか。 6月の終わりごろ、ルパート・マードック氏と孫正義氏がアメリカで人気のSNSサービス「MySpace」を日本で展開する、というニュースを発表してたので、結構期待してどのような展開になるのか楽しみにしていたところです。

9/20.マイスペースが日本版を試験開始という記事によると、世界最大のSNSであるMySpaceが日本語版を試験開始したとの事。


スポンサードリンク




Copyright (C) 2006 ウェブ音 - 無料音楽試聴ニュース All Rights Reserved.

ウェブ音 記事検索


Google