トップページ > 記事

「ヤバいぜっ!デジタル日本」(高城剛)・書評レビュー

2006年08月18日



ヤバいぜっ!デジタル日本―ハイブリッド・スタイルのススメ
高城 剛

ヤバいぜっ!デジタル日本―ハイブリッド・スタイルのススメ
高城剛 まぜる!!マルチメディア―課外授業ようこそ先輩 別冊 グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する  文春新書 (501) テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0 ヒルズ黙示録―検証・ライブドア Web2.0でビジネスが変わる
by G-Tools


まず、10年以上前に、コンテンツの時代は終わった。ミリオンセラーのCDなんてなくなるし、それより『彼氏からのメール』のほうが、コンテンツ価値高いから。エレキギターがロックを生み、ビデオがMTVを作り、コンピュータはなにを生むのかと思いきや、株価アップの道具に成り下がってしまった。だから僕の立場というのは、もう一度コンピュータを通して、新しい文化を考える、生み出すということですね。
ハニカム -高城剛インタビュー記事より-


先日ハニカムで高城剛氏の記事をみて、ひきつけられる物がありました。その勢いで、12年ぶりに書き下ろしたという、「ヤバいぜっ!デジタル日本」(¥660)をAmazonで購入して読んでみました。

本では、これからは経済に変わって文化が日本を引っ張っていくという事が書かれています。世界的に見ても、台湾も日本ブーム、NYやロンドンの先端を行ってる人達は常に渋谷・原宿をウォッチしている。

時代はハイブリッドな新しいスタイルを求めていて、技術でいうなら「あわせる技術」がポイントになるとの事。

スタイルについてわかりやすいのが、iPodの成功です。楽曲単位で音楽が購入出来て、持ち運べる。これらの提案が成功したという事であり、iPodの勝利とはスタイルの勝利だという。

また最もわかりやすかったのは、携帯電話です。もはや単なる「携帯電話」ではなく、メール、ラジオ、テレビ、カメラ、財布機能も付いている。このハイブリッドな複合機を使いこなすスタイルの先頭に立っているのが日本人だという。

テクノロジーや経済ではなく、「文化=スタイル」で次の日本を引っ張れというのが『ヤバいぜっ! デジタル日本』の大きな提案になっています。

世界を旅しながら、大量のコンテンツを消費し、すでにテレビも見ない、ITも終わりという高城氏の考え方は、自分にとっては新しい物でした。

内容的には、Web2.0的な内容はほとんどありません。スタイルや、インターネットの概念、今後の可能性について述べられています。

「ウェブ進化論」を始め、Google、Web2.0、広告、テクノロジーに関する書籍がたくさん出ていますが、それらと切り口が違って、個人的には楽しめました。iPodやIPv6など過去から未来にかけてのスタイルや、成功例が盛りだくさんで、それだけでも十分楽しめる内容です。

まずはハニカムの記事を読む事をおすすめします。その後に興味がある方は、Amazonなどで購入してみて下さい。

 
   0円で聴き放題の音楽試聴サイト特集   YouTube -無料動画共有サイト-


スポンサードリンク

 

トラックバック


» 『ヤバいぜっ!デジタル日本』(高城剛著)@アツいぜっ! from 今日、僕が学んだこと。〜一歩ずつ愚直に前進、プチファイ・ライフ〜
見た目は派手でも、意外と硬派です。 ちなみに、買ったきっかけは、土井英司さん@前回のスパルタ読書塾です。 【→関連記事「新装開店!スパルタ読書塾@...



Copyright (C) 2006 ウェブ音 - 無料試聴ニュース All Rights Reserved.

ウェブ音 記事検索


Google